やっぱり京都の旅にはアレがないと味気ない?
・・・アレといえば、
スイーツ ですヨ スイーツ
まずは京都ならではのものから
京都で下鴨神社や出町柳に行った時には
立ち寄るお店 宝泉
お庭もステキでうっとり、そしてほっこり
いただくものは決まっています。
わらびもち
いろんなところで食べ比べたけど
ここのツルン&ぷるるんは京都で一番!
(とわたしは思う)
和三盆がさりげなく練りこんであるけど
甘すぎない味、でも物足りなさは全然ナイ!!
芸術品
・・・もちろんこれだけではないです
今回京都の旅では
ぜひぜひ訪れたいと思っていたお店がありました。
ラ・ヴァチュール という岡崎にあるお店。
ここのウリは タルトタタン
もうすぐ90歳になるおばあちゃんが
りんご18個を使い4時間程かけて作るタルトタタンは
フランスのタルトタタン愛好会から名誉賞をいただいたそう。
すごい
お人柄が表れているかのような・・・
しっかり存在感はあるけど
とても温かさが心地よくて優しく包んでくれるような味でした。
おばあちゃんと少しお話できましたが、
おばあちゃんからいただいたメッセージ。
好きなことだから頑張れる。
好きなことだからちっとも苦ではないの。
あなたも自分の信じた道をとにかく続けてごらんなさい。
もちろん時期が早いとか遅いとかはないわ。
続ければ幸せだと毎日実感できる日々が待っているわよ。
・・・・・。
タルトタタンに魅せられて作り始めてからもうすぐ40年になるそう。
とても深くて言葉に重みがあって。
心に刻んでおきたい言葉です。
とても素敵な出会いでした。
おばあちゃんの後姿。
このほか・・・
去年できたスバコの中にある
中村藤吉にて。
春限定のまるとパフェ
いちごと桜あんが入っていて春らしいパフェでした。
ここで人気はやはり生茶ゼリーで
多くの方がオーダーしてました。
(わたしは自分におもたせしました
)
あと
よーじやカフェ@銀閣寺
ここでしか味わえない抹茶カプチーノ
京都で一番おいしいと多くの方が言う
オ・グルニエドール
初めて行きましたが、
キルフェボンを思い出すかのような行列。
確かに・・・
ミルフィーユのサックリ感といい
シューのバランスといい◎!!
とってもとってもおいしいスイーツでした
・・・・・。
もちろん一日でというわけではないけど
結構いただいたにもかかわらずなぜか痩せたのは、
おそらく
ハンパでないくらい歩いたからに違いない
でも春らしく桜を愛でつつ
景色を楽しみながらの散歩は全然苦ではありませんでした
大満足
最近のコメント